アナハゼ太郎のパックロッドと釣りと大人の男の子ブログ

安月給のサラリーマンの趣味ブログです! ツイッターもやってるよ(^^)アナハゼ 太郎で探してみてね♪

スポンサーリンク

【ゼッパー80S】シーバスのハクパターン 船橋港 

3月に入って一気に気温が上がったね♪ おかげで釣りしてても凍えるような寒さが無くなってありがたい!(^^) その代わりに花粉が出てきて大変なんだが、、、 10投毎ごとに鼻をかんだり 痒い目を擦るのを我慢したり、、、^^; そして水中でもこの暖かさの恩恵を…

【ブローウィン125F】シーバス 船橋港周辺 ブルーブルー 赤メタ スコーピオン

今度は去年からお気に入りになったブルーブルーのルアーでの釣果♪ 題名に出てるけど、数あるルアーの中からブローウィン125Fで釣った記事でゴザル^ ^ この日は朝のしごまえに釣り開始 ハクが居る事が分かってたからJM-110を投げようと思ってたのね だけど生…

【干夜釣行】船橋港周辺 シーバス ハクパターン ケンクラフト ピナクルビジョン シーケンシャル

やあ皆んなご機嫌よう♪ 最近はYouTubeばかりやっててコチラのブログは放置気味になっちゃった(^^;; それでもね 何かしらの釣果があれば月に1回は更新しようと思いまする! 色々書きたい事はあるんだけどさ、今はYouTubeが楽しくてしょうがないの!! なので…

2023バチ抜けシーバス船橋港親水公園付近! 赤メタ BSR スコーピオン JM-110

最近はムッスコ2号が産まれた事で釣りに行くのはご無沙汰だったんだけど、この前ひっさしぶりにホームの船橋港までシーバスを狙いに行ってきたよ! 年も明けてしばらく経った1月の下旬 そろそろバチも良い感じに抜け始めるかな♪ なんて思ってた所でもある…

BSRバンタムスコーピオンのロッドに似合うリール選手権!

新年になってしばらく経って今では普通の日常に戻ったね! お正月なんてお年玉が貰えなくなった時から楽しいイベントでは無くなったので、ワタクシ的にはドウデモイイコトw むしろ貴重な休みに実家に帰るだなんだで面倒くさいったらありゃしない!! 普通の…

2023年!新シーズンスタート!

いやはや 新年明けましておめでとうございまする! 去年は色々エキゾチックな年になりました(^^) ひょんな事から猫じゃらしでブラックバス&シーバスをゲットしたり Blue Blueのルアーにハマったり 自己新記録のシーバスが釣れたりもしたね! プライベートで…

折れたバスパラ振り出しを直してみた!

先日スネコンに折られたバスパラ振り出し、、、 部品を取り寄せたので直す事にしるお!! ちなみに取り寄せた部品がコレ #2って書いてあるのは先端から2番目のピースって事^ ^ そしてお値段がなんと税込3630円!! 高いなw いや コレで買い替えなくて済むな…

伝説のジャークベイト JM-110をインプレしてみた! シマノ スコーピオン

連続してルアーのインプレ(^^) 今回はボクチンの思い入れのあるこのルアー!! でーん! ラトリンログやロングAと並ぶ伝説のジャークベイト!! 90年代のシマノのスコーピオンブランドで村田基が作り出したJM-110!! 当時の外人のバーニーってバスプロが言…

スネコン90sをインプレしてみた! Blue Blue ブルーブルー

ゼッパー80Sに続いて今度はスネコン90sのインプレ(^^) コチラも最近のルアー事情&Blue Blueの事を全然知らないんだけど、言いたい事を言ってしまうよ♪ ちなみにこのルアーの事ね! なんと言ってもボクチンが自己最高記録の75センチを釣ったルアー♪ 思い出深…

ゼッパー80S インプレしてみた!  Blue Blue ブルーブルー

最近ちょこちょこ使ってた Blue Blueのゼッパー80Sなんだけど、釣果も出たし自分なりに使いこんで思った事を書いてみようと思いまする^ ^ 要はタイトル通りにインプレってやつですな! あくまでもアナハゼ太郎の独断と偏見で語っていくからクレームやツッコ…

Blue Blueのスネコン90Sで大物シーバス釣ってみた! ブルーブルー バスパラ振出 赤メタ EBG

ブルーブルーにハマってるここ最近 またもやブルーブルーのルアーでシーバスが釣れますた♪ 時間帯はしごまえの朝マズメ 場所はEBGの上流らへん 朝イチで入ったポイントで最初はゼッパー80Sを投げてたのね そしたら大きめのベイトが目の前を優雅に上流に向か…

シーバスバトル  Blue Blue vs Green Green ゼッパー80 バスパラ振出 赤メタ 船橋港

最近ハマってるルアーがあるの♪ それと我が Green Greenの猫じゃらしを対決させてみたよ! で そのハマってるルアーってのがコチラ! そう! シーバスやってる人は皆んな大好き? Blue Blueのルアーだよ^ ^ 詳しい事は知らんけど、、、 清水ダイブで買ったゼ…

印旛沼 中央排水路 ブラックバス バスパラ振出 赤メタ ウォーターソニック ナイロン6号25ポンド

やあ、みんなブラックバスは釣れてるかい? 日没後の冷え込みがどんどん増して水温も低下して、ブラックバスを狙うには厳しい状況になりつつあるね 秋爆とか秋の荒喰いとかよく聞くけれど、ボクチンの体感的に、10月後半で寒いって感じる頃には既に渋くなっ…

シーバス 海浜幕張公園 JM-110 バスパラ振り出し 赤メタ

この前ちょっとした用事のついでに幕張まで行ってきたのさ そこで見えたのが綺麗な海♪ ホームの船橋港と比べるのもアレだが、とにかく綺麗な水の海があったの とりあえず用事を終わらせた後に立ち寄ってみたんだけど、近くで見たらそらもう水の透明度がイイ…

22サハラのラインローラーが半年持たずガッタガタw

つい最近ちょっと右手が腱鞘炎になっちゃって、竿を振るのがしんどくなったw でね 釣りに行く気分じゃ無くなったから、とりあえずタックルのメンテをしようと思ったの そこで取り出してきたこのリール でーん! 我が愛機の22サハラC3000HG! 新品で買って半…

夜の水路の猫じゃらしシーバスフィッシング♪ ホリデーパック20-210 22サハラ

すっかりお馴染みの猫じゃらしフィッシング どんな時にするんだい?って聞かれたら、、、 そんな気分だった時って感じだね ww だいたい猫じゃらし使いたい気分の時ってゆうのは、ただ単に物珍しさと達成感だけではなく、ルアーを出すのが面倒くさい時や、ル…

ダイワのあの頃のプロキャスターで釣りしてみた! 印旛沼 中央排水路 ピーナッツ

やあみんなご機嫌よう! 先日の夕まずめに、いつも通り印旛沼の中央排水路まで釣りしてきたよ^ ^ でね 今回はいつもとは違うタックルで釣りしてたよ そのタックルってゆうのがね、、、 でーん! 同年代なら分かるハズ! そう! あの頃のダイワのプロキャスタ…

猫じゃらし+ジグスピナーでブラックバスを釣ってみた! 印旛沼 中央排水路

最近の釣果ですっかり戦力に加わった猫じゃらし コイツとジグスピナーを組み合わせたら、やはり普通につれるんじゃない?って思ったので試してみる事に だってジグヘッドのスイミングや2個付けたホッグ系風のテキサスリグでボトムを探っても釣れるんだよ^ ^ …

印旛沼 中央排水路 猫じゃらしツイン ホリデーパック20-210 22サハラ ねこじゃらし

先日の朝の印旛沼中央排水路! サイズアップを求めてテキサスリグでボトム付近を狙ってみたよ ネットやYouTube情報によると、印旛水系はワームのテキサスリグで大きいやつが釣れるみたいなのね なので自分も真似してやってみた 普段はプラグがメインの釣りだ…

2022 船橋港親水公園付近 猫じゃらし ホリデーパック20-210 22サハラ

少し前までの台風やら大雨やらで、青潮の影響が凄かった船橋エリア その影響はEBGの上流まで響いてて、海にたどり着かなくても厳しい雰囲気が感じられてたの まあ、その間は印旛沼の中央排水路でブラックバスに遊んでもらってたんだけど、最近通ってたEBGの…

ねこじゃらしでシーバスを釣ってみた!

ねこじゃらしシリーズの第二弾! ブラックバスが釣れたのでシーバスも釣れるんじゃないの?って事でしごまえにEBGまで行ってきまつた! もうね 魚がねこじゃらしを咥えてるのがカワイくてカワイくて♪^_^ 是非ともシーバスが咥えてるところも見てみたいのだよ…

秋の印旛沼 バス釣り 中央排水路 ラトリンラパラ バスパラ振り出し

やあ みんな秋の釣りしてる? 秋の印旛沼中央排水路は減水傾向にあるんだけど、水位がある程度戻ってるタイミングもたまにあるのね! そんな時は秋の釣りらしく? 巻物のプラグで攻めていくよ!!(アナハゼ太郎は年中巻物★) それで印旛沼の巻物で最適なの…

ねこじゃらしでブラックバスを釣ってみた! 猫じゃらし バス釣り 印旛沼 中央排水路 ホリデーパック10-210

先日また変なモノでブラックバスを釣ってきたよw タイトル通り ねこじゃらしww 正式名称は知らん! 気になる人はググってくれ! それで何でこんなので釣りしたかって? 特に理由なんか無いよ 毛糸やスーパーの袋で釣れたんだから、そこら辺に生えてるねこじ…

【セリアのグロースピナー】インプレ 評価 釣りしてみた!

みんなもう手に入れたかな? タイトルにも出てるけどセリアで売ってるグロースピナー コレね^ ^ ブレードにグローのストライプが付いてるからグロースピナーってネーミングなんだろうけど、分類的にはジグスピナーでしょ♪ コレがもっと早くから売られていれ…

秋の減水期の印旛沼中央排水路 ブラックバス ホリデーパック20-210 22サハラ ジグスピナー

9月に入って秋っぽくなってきたね! 朝明るくなるのは遅いし、夕方も暗くなるのが早くなってる ボクチンがよく行く中央排水路も草ボーボーの中に茶色が混ざり始めたり、田んぼの稲も刈られてる所があったりと、、、 で この中央排水路の秋と言ったら減水が始…

スーパーの袋で魚を釣ってみた ビニール袋 魚釣り 印旛沼 中央排水路 ホリデーパック10-210

前回の記事を見てもらえば分かるけど、、、 ↓前回の記事↓ https://www.anahazetaro.com/entry/2022/09/01/150417 なんか市販のルアーじゃないモノで釣るのが面白いと思ったのねw それの第二段的な感じの記事だな^^; それで前回の毛糸に続いて、今回使うのは…

毛糸で魚を釣ってみた 印旛沼 中央排水路 ブラックバス ホリデーパック10-210

ある日の事 いつものようにEBGへしごまえ釣行してたのね そこにたくさん群がってるマルちゃんことマルタウグイを何とか釣ろうと頑張ってたの ミミズや虫、カニやパンなどのエサを使っても反応が無く、結局反応があるのはルアーだけ 小さめのミノーやスピナー…

【雄蛇ヶ池 オカッパリ】 ジグスピナー ホリデーパック20-210 22サハラ

ついこの前、自作のジグスピナーを作ったのね! まあ今までジグスピナーは自作だったんだけど、その動画を撮るついでに再度増産したのだ^ ^ ちなみにジグスピナー作成の動画も貼っとくね https://youtu.be/POMq7eqgsNE それでせっかくだから使ってみようかな…

青潮の日はマルタウグイを狙ってみよう!

やあ! 最近のホームの船橋港は青潮の影響か全然魚の気配が無いよ^^; 魚が大量に浮いてるとかの情報があったり、、、 元気に泳いでいるのはベイトのボラやコイやらマルちゃんなど、、、 シーバスはいったい何処に行ってしまったのでしょう 朝マズメに青潮か…

【釣りロマンを求めて】初代アンタレス スコーピオンXT アンジュレーター スカルピン 印旛沼中央排水路 つりくちまんをもとめて

今度の釣りロマンを求めては初代アンタレスとスコーピオンXTの組み合わせの釣行! とりあえず写真でも見てみる? ほれ! ツルツルキラキラでカッコイイ!! 初めて見た時にナンダコレ?って思ったもん! カッコ良さといい何とも言えない高級感といい、、、 …

スポンサーリンク