シーバス
この日もいつものように船橋港へシーバス狙ってやって来た♪ ポイントは親水公園内のゴロタ周りに街灯の明暗が混ざってるところ 散々やってるハクパターンだろうと初っ端からゼッパー80Sを辺り一面に投げまくる! ハクがそれなりに居る場所は把握してるつも…
前回の水路のハクパターンに続いて、今度は船橋港でハクパターンをやってみる この時期のシーバスは殆どハクパターンだろうから、やる事はこの間からあんまり変わらないよね^^; とりあえずこの日は夜明け前のしごまえに親水公園内から探ってみる事に 前日に…
今回はハクパターンの河川の上流側にある水路シーバス! 当時は桜が満開のシーズンで夜桜を楽しみながらの釣行になりますた(^^) この時期はバチやらハクやらアミなんかを食べてるシーバスだけど、ハクが現れ始めると大体のシーバスがバチじゃなくハクなどの…
最近こちらのブログをサボり気味だったけど、ようやく重い腰を上げてひと記事書く事に 書きたい事は沢山あるんだけどね^^; ボンビーサラリーマンは貧乏暇無し 思う様に動けないのだ(ただの言い訳マン) そしてタイトルの通りにいつものバシコー! 要するに…
先日に補修&ウエイトを抜いたブローウィン125Fの最初の釣行! スイムテストも兼ねて出撃したんだけど、早速魚を釣る事にも成功しますたよ!(^^)b 狙いはハクを追って川まで上がってきたシーバス♪ 河口らへんに比べて御影は薄いけど、スレてない個体が多くて…
3月に入って一気に気温が上がったね♪ おかげで釣りしてても凍えるような寒さが無くなってありがたい!(^^) その代わりに花粉が出てきて大変なんだが、、、 10投毎ごとに鼻をかんだり 痒い目を擦るのを我慢したり、、、^^; そして水中でもこの暖かさの恩恵を…
今度は去年からお気に入りになったブルーブルーのルアーでの釣果♪ 題名に出てるけど、数あるルアーの中からブローウィン125Fで釣った記事でゴザル^ ^ この日は朝のしごまえに釣り開始 ハクが居る事が分かってたからJM-110を投げようと思ってたのね だけど生…
やあ皆んなご機嫌よう♪ 最近はYouTubeばかりやっててコチラのブログは放置気味になっちゃった(^^;; それでもね 何かしらの釣果があれば月に1回は更新しようと思いまする! 色々書きたい事はあるんだけどさ、今はYouTubeが楽しくてしょうがないの!! なので…
最近はムッスコ2号が産まれた事で釣りに行くのはご無沙汰だったんだけど、この前ひっさしぶりにホームの船橋港までシーバスを狙いに行ってきたよ! 年も明けてしばらく経った1月の下旬 そろそろバチも良い感じに抜け始めるかな♪ なんて思ってた所でもある…
ブルーブルーにハマってるここ最近 またもやブルーブルーのルアーでシーバスが釣れますた♪ 時間帯はしごまえの朝マズメ 場所はEBGの上流らへん 朝イチで入ったポイントで最初はゼッパー80Sを投げてたのね そしたら大きめのベイトが目の前を優雅に上流に向か…
最近ハマってるルアーがあるの♪ それと我が Green Greenの猫じゃらしを対決させてみたよ! で そのハマってるルアーってのがコチラ! そう! シーバスやってる人は皆んな大好き? Blue Blueのルアーだよ^ ^ 詳しい事は知らんけど、、、 清水ダイブで買ったゼ…
この前ちょっとした用事のついでに幕張まで行ってきたのさ そこで見えたのが綺麗な海♪ ホームの船橋港と比べるのもアレだが、とにかく綺麗な水の海があったの とりあえず用事を終わらせた後に立ち寄ってみたんだけど、近くで見たらそらもう水の透明度がイイ…
すっかりお馴染みの猫じゃらしフィッシング どんな時にするんだい?って聞かれたら、、、 そんな気分だった時って感じだね ww だいたい猫じゃらし使いたい気分の時ってゆうのは、ただ単に物珍しさと達成感だけではなく、ルアーを出すのが面倒くさい時や、ル…
少し前までの台風やら大雨やらで、青潮の影響が凄かった船橋エリア その影響はEBGの上流まで響いてて、海にたどり着かなくても厳しい雰囲気が感じられてたの まあ、その間は印旛沼の中央排水路でブラックバスに遊んでもらってたんだけど、最近通ってたEBGの…
ねこじゃらしシリーズの第二弾! ブラックバスが釣れたのでシーバスも釣れるんじゃないの?って事でしごまえにEBGまで行ってきまつた! もうね 魚がねこじゃらしを咥えてるのがカワイくてカワイくて♪^_^ 是非ともシーバスが咥えてるところも見てみたいのだよ…
久しぶりの船橋港での釣果! 青潮やら赤潮やらで毎年厳しい状況なんだよね、この時期は(^_^;) それでも密かに通ってたり♪ ツイートしなくてもね、お散歩感覚だから時間があればフラっと来ちゃう でもね〜 なかなか釣れないんだよね〜^^; ベイトが多過ぎてル…
Twitterにはもう上げたけど、EBGの早朝釣行の様子でござる! この時期になるとハクを追ってか、赤潮やら青潮やらから逃れる為か、結構な数のシーバスが川に登ってくるのね もちろんEBG名物のマルちゃんも(^^) そしてそれを狙ってこの日も釣りに来たってワケ♪…
この日はしごまえの午前5時くらいにEBGに出撃した(^^) 最近はブラックバスばかり狙ってたから、なんだかシーバスが恋しくなってきちゃったお、、、 それでね このEBGは夏の初めくらいからシーバス君達が一気に川を上がり始めるのね ハクを追いかけて春くらい…
先日の釣行だお! 当日はゴールデンウィークの終盤ら辺で、初日に比べたら釣り人は減ってきたけど普段に比べたら多い感じ それでもね バシコーサンパーのワタクシはお散歩がてらにやって来ましたよ! それなりに人が多くても海老川沿い散歩してれば釣り出来…
この前の釣行! それでね!先日の釣行で壊れた21ネクサーブの代わりに22サハラを買ったのね♪ そらもう7000円くらいの新品のリールなんかレジまで持って行くのにドキドキだったよw ボンビーサラリーマンのボクチンがこんな高価なものを購入しても良いものかと…
今回もリバーシーバスの記事! でもね、今回はデイゲームでの釣果だお^_^ いつもの船橋港に夜明け前に行ったけどノーヒットで、前日の雨での濁りや潮の影響なんかを考えて川の上流らへんまで移動してきたの 川で竿を出す頃にはすっかり日は昇っていて、朝マ…
今度は夜の河川に釣りに行ってきたお! 河口から数キロの所なので、ハクも潮の干満に乗って入ってくるみたい そしてそれについてくるシーバスを狙ってみた! この時は水が濁り気味だったのね、それでも街灯がある程度明るかったからウォーターソニックのガン…
やっと釣果記事が出せるよ♪ 今年になってから1匹が出るまで長かったw 最近ハクが出てきて、それについてるシーバスがチラホラ居るよね バチの時期とも重なってシーバスが釣れやすいシーズンまっ定中だ♪ でも、ハクの量が多いとなかなかルアーを見つけてくれ…
昼間の豪雨の次の日の朝の釣行 タイミングは小潮の干潮で、いつもの船橋港では釣りしにくいかな?って思って海老川に行ってみたよ 実際に雨の後の船橋親水公園ら辺は水面にゴミやら何やら浮かんでいて、キャストの度にフックにゴミがくっ付いたり、水深が浅…
10月も後半になってから一気に寒くなってきたね 流石に夜にハーフパンツでぶらぶら出来なくなったので、やっと衣替えをしてみたよ そして寒さが一気に来るとホームの船橋港では青潮が、、、 この釣行の前にも青潮が出ていて、多少はおさまり始めてはいたけど…
やあ、引き続きこの日もケンクラフトのタックルで釣りに行ったよ ブラックバスに続いてシーバスも釣りたいもんね♪ 実際に前回船橋港でやった時はケンクラフトのバイブレーションで魚を掛けてるし、その時と状況はそんなに変わってないだろうから釣れる気はし…
連日の釣行で連日の釣果♪ 先日は親水公園内で釣れたけど、今度は水門前で釣れたよ(^^) 前日にピーナッツで反応があったから、粘り強く攻め続ける事が出来た その甲斐あってか、小さいけれど何とか1匹釣れますた♪ でーん! せっかく撮ったのにピンボケww 足下…
今度はホームフィールドの船橋港で釣果を出せました♪ 最近は赤潮が通常運転化していて、その状況の中、台風後の青潮で一気に水質が悪化してからの赤潮に戻り、、、 ってな感じだったので正直釣れないだろうとは思ってたんだけど、そんな事無くお魚ちゃんが遊…
久しぶりの釣果! 最近は豪雨やら暑さやらで水の状態は良くないけれど、僕ちんにも釣れる魚は居たみたい(^^)♪ それでは早速釣果の写真! でーん! 65センチくらいのシーバス君!! タックルはタカミヤのモビリティーキャストシーバス86MLに17アルテグラC3000…
皆さんご機嫌よう! 遥々と鴨川まで行ってきたんだけど、今回は釣りだけの為に行った訳では無いの もともと1泊2日の家族旅行で向かったんだけど、皆んなが寝静まった夜中の数時間だけの釣行だったの! 宿泊の宿ももちろん鴨川のオシャンビューで、コレは釣…