印旛沼 印旛水系
やあ、みんなブラックバスは釣れてるかい? 日没後の冷え込みがどんどん増して水温も低下して、ブラックバスを狙うには厳しい状況になりつつあるね 秋爆とか秋の荒喰いとかよく聞くけれど、ボクチンの体感的に、10月後半で寒いって感じる頃には既に渋くなっ…
やあみんなご機嫌よう! 先日の夕まずめに、いつも通り印旛沼の中央排水路まで釣りしてきたよ^ ^ でね 今回はいつもとは違うタックルで釣りしてたよ そのタックルってゆうのがね、、、 でーん! 同年代なら分かるハズ! そう! あの頃のダイワのプロキャスタ…
最近の釣果ですっかり戦力に加わった猫じゃらし コイツとジグスピナーを組み合わせたら、やはり普通につれるんじゃない?って思ったので試してみる事に だってジグヘッドのスイミングや2個付けたホッグ系風のテキサスリグでボトムを探っても釣れるんだよ^ ^ …
先日の朝の印旛沼中央排水路! サイズアップを求めてテキサスリグでボトム付近を狙ってみたよ ネットやYouTube情報によると、印旛水系はワームのテキサスリグで大きいやつが釣れるみたいなのね なので自分も真似してやってみた 普段はプラグがメインの釣りだ…
やあ みんな秋の釣りしてる? 秋の印旛沼中央排水路は減水傾向にあるんだけど、水位がある程度戻ってるタイミングもたまにあるのね! そんな時は秋の釣りらしく? 巻物のプラグで攻めていくよ!!(アナハゼ太郎は年中巻物★) それで印旛沼の巻物で最適なの…
先日また変なモノでブラックバスを釣ってきたよw タイトル通り ねこじゃらしww 正式名称は知らん! 気になる人はググってくれ! それで何でこんなので釣りしたかって? 特に理由なんか無いよ 毛糸やスーパーの袋で釣れたんだから、そこら辺に生えてるねこじ…
みんなもう手に入れたかな? タイトルにも出てるけどセリアで売ってるグロースピナー コレね^ ^ ブレードにグローのストライプが付いてるからグロースピナーってネーミングなんだろうけど、分類的にはジグスピナーでしょ♪ コレがもっと早くから売られていれ…
9月に入って秋っぽくなってきたね! 朝明るくなるのは遅いし、夕方も暗くなるのが早くなってる ボクチンがよく行く中央排水路も草ボーボーの中に茶色が混ざり始めたり、田んぼの稲も刈られてる所があったりと、、、 で この中央排水路の秋と言ったら減水が始…
前回の記事を見てもらえば分かるけど、、、 ↓前回の記事↓ https://www.anahazetaro.com/entry/2022/09/01/150417 なんか市販のルアーじゃないモノで釣るのが面白いと思ったのねw それの第二段的な感じの記事だな^^; それで前回の毛糸に続いて、今回使うのは…
ある日の事 いつものようにEBGへしごまえ釣行してたのね そこにたくさん群がってるマルちゃんことマルタウグイを何とか釣ろうと頑張ってたの ミミズや虫、カニやパンなどのエサを使っても反応が無く、結局反応があるのはルアーだけ 小さめのミノーやスピナー…
今度の釣りロマンを求めては初代アンタレスとスコーピオンXTの組み合わせの釣行! とりあえず写真でも見てみる? ほれ! ツルツルキラキラでカッコイイ!! 初めて見た時にナンダコレ?って思ったもん! カッコ良さといい何とも言えない高級感といい、、、 …
今度の釣りロマンを求めては時代が少し新しくなって、スコーピオンXT &銀メタを使ってみたよ♪ ちなみにこんな感じの ロッドはグリップがコルクじゃなくEVAとピッカピカなやつに変わってて、ブランクスにハイパワーX構造が搭載された初のやつ 今ではスコーピ…
今回の釣りロマンを求めて(つりくちまんをもとめて)はキレイなパールホワイトのあのタックル! IGハイスピードスコーピオンとスコーピオンクイックファイヤーのコンビでやってみる! 懐かしいと思う人はどれだけいるかな? 当時バス釣りをやってても意外…
このクソ暑い中、釣りロマンを求めて(つりくちまんをもとめて)をやってたのね だけどタックルのトラブルで普段の釣りに切り替える事に って事で とりあえず続行しようと取り出したタックルが、、、 でーん! いつものホリデーパック20-210と22サハラの組み…
今回は懐かしいタックルシリーズのダイワ版! あの頃のチームダイワは覚えてる? どの頃だ? って反応がありそうだが このブログでケンクラフトやら赤メタやらが登場したあの頃って言ったら、この頃のチームダイワに決まってるでしょ! でーん! シルバーが…
暑さが厳しくて、釣り自体しんどくなってきた今日この頃、、、 みんなは釣れてる? ボクチンはとりあえず釣れた♪ 久しぶりに丸一日釣り出来る日だったから、朝夕のまずめは印旛沼の中央排水路 昼間は雄蛇ヶ池で釣りしてきたよ 真っ昼間の雄蛇ヶ池ではノーヒ…
みんな新型のダイソーバイブレーション使ってる? ボクチンはここ最近ずう〜っと使ってる♪ なんせ110円なのにクオリティー高くて釣れるからね(^^) でね ボロボロになるまで使い込んでて気づいたんだけど、このバイブレーションってボディーのプラスチックが…
今回はダイソーの新作バイブレーションで釣りしてきた時の記事! みんなはもう手に入れた? ダイソーのバイブレーションだとメタルバイブを思い浮かべるけど、今回のは違うやつ まあ、メタルバイブが出る前からバイブレーションは売ってたけれど、パッケージ…
またもや印旛沼の中央排水路での釣行だお! 明るくなるのが早いからね 早起きしてしごまえ釣行するのが日課になりつつある(^^) そしてこの前の記事同様に使ったルアーはスピンソニック♪ サイズを選ばず、とにかく良く釣れるからボウズ逃れについ投げちゃうん…
今度はラパラのカウントダウンでブラックバスが釣れたよ(^^) 場所は毎度お馴染みの中央排水路のあそこ! いつもブラックバスでラパラを使うならラトリンラパラを投げがちだけど、たまたまタックルベリーでジャンクなCD-7を買ってきたので、スイムテストも兼…
やあ、今回はブラックバスを狙いに行ったよ(^^) 場所はタイトル通り印旛沼の中央排水路! ボクチンが通ってる所は順天堂大学の近くの所 急に冷え込む事はあったけど、平均的に暖かい日が続くようになってきたよね! そらもうブラックバスだって釣りやすくな…
今度は印旛沼中央排水路までダイソータックルを持って行ってブラックバスを狙ってみたよ! 竿とリールはもちろん、ラインとルアーもダイソーで揃えてる♪ ラインはリールを買った時から付いてるまんまだけどね プレイヤーが満足してればなんでもイイんだよ! …
やあ、ホームの船橋港の青潮が改善されつつある状態で、この前様子見でシーバスを狙ったんだけど、一応1ヒット1バラシとゆう反応は得られたものの、まだ少しブラックバスの方が釣りやすいかな?って思ったので、しご前に少しだけ干夜釣行のロケも兼ねて(自…
8月下旬の釣行のやつ! この日もいつものように中央排水路までブラックバスを狙ってたのね いつものポイントでいつものようにラトリンラパラを投げたりしてたけど、一向にアタリが無く手を変え品を変え、、、 ジグスピナーにしてストラクチャーを舐めるよう…
皆さんご機嫌よう! この釣行は8月中旬のやつだね この日もいつものように中央排水路に行ったんだけれど、つい昨日まで満水状態だったのに急に水位が激減してる状態だったの まぁ、中央排水路ってなんだかんだで水位がちょこちょこ変化していて、今回みたい…
先日の朝の釣行! 前回の中央排水路のウォーターソニック釣行でコバッチーのみに終わったので、その次の日のしごまえにリベンジしてきた! 場所もポイントも同じ場所で、釣り方も同じ だけど色は変えてみた! 前回も今回も使ってたサイズは11.5gのやつ 本当…
今朝もしごまえ釣行! ジリジリと気温が上がってくる今日この頃、やはり釣りするなら朝早くが丁度イイよね! でも週末はどんなポイントも朝早くから混んでいて、何気に平日のしごまえ釣行が釣り易い感じかも♪ そいでやってきたのは印旛沼のいつもの中央排水…
前日に引き続き、中央排水路までしごまえ釣行行ってきたよ! よくまあ仕事前に釣りなんかいけるなぁ、、、って思うかもしれないけれど、なんか体の高齢化が進んでいるのか、不思議と夜明け前に目が覚める体質になってきてるのねw だから起きる事自体は辛くは…
皆さんご機嫌よう! 近所の船橋港は最近水が良くなくて、、、 シーバスを狙いに行くんだけれども中々釣れてくれないの(TT) ってゆう言いワケww そんなもんで仕事前に印旛沼の中央排水路まで車でビューン!! って行ってブラックバスに癒されて参りましたよ!…
夜明け後のしごまえフィッシング! 最近は夜早く子供を寝かしつけると同時に自分も寝落ちして、夜明け前もしくは夜中遅くに起きて釣りに行くスタイル(^^) お日様は夏らしく朝早く登ってるからね♪ しごまえでも数時間は釣り出来る! 最近は4時前、3時45分くら…