今回はダイソーの新作バイブレーションで釣りしてきた時の記事!
みんなはもう手に入れた?
ダイソーのバイブレーションだとメタルバイブを思い浮かべるけど、今回のは違うやつ
まあ、メタルバイブが出る前からバイブレーションは売ってたけれど、パッケージにフローティングって書いてあるスローシンキングで、泳ぎのバランスが悪いやつだったのねw
少しでも早く巻くと傾いてきたり、アイが弱くて取れちゃったり使いにくいったらありゃしない
それの世代交代か、比べ物にならない位の高品質なバイブレーションが出てきたよ!
値段はもちろん110円で♪
ちょっと前にダイソーで見かけて、使ってすぐに気に入った逸品だった!(^^)
まずは釣果の写真でも♪
でーん!
30センチ無いくらいのと
おチビちゃん♪
どんな動きか試しに投げる感覚で使ったらポイっと釣れた!
ちなみに写真に写ってるのはブルーってゆうカラーリングで、これの他に金黒色ってカラーもある
色に関してはどちらでも好きな色を使えば良いと思うよ
でもね、出来ればチャートがあったら良かったな(^^;)
前作の微妙なバイブレーションにはあったでしょ?そんな感じの色
大きさは6センチ位で重さが15g
大きさの割に重いかな?って自分的に思ったんだけど、このバイブレーションはボディーの幅が広いのね!
でも、それのおかげか根掛かりが少いよ♪
幅広ボディーがストラクチャーに先に当たって、上手いことボディーを翻してフックが引っかからないように泳いでくる!
その分フッキング率も下がるんじゃないの?って考え方もあるだろうけど、魚はルアーの前からじゃなくて色んな方向から食ってくるからね
トリプルフックが2つ付いてるし、そこまで悪い事は無いと思うよ
あとね、この幅広ボディーのおかげでラトル音が大きいの!
音を嫌がってる時はダメなんだろうけど、そうじゃない状況なら魚へのアピールがメチャンコ強いよね(^^)
印旛沼の中央排水路なんか年がら年中濁ってるから、このフィールドならこの大きなラトル音は強い武器になると思うよ♪
重量が15gもあるから遠投も出来るし、動きも文句ない!
しいて言うなら15gって重さが浅い場所だと使いにくい事があるかもしれない
ゴミを拾いやすくなるしね
それから塗装が弱いってのもあるな!
少し使っただけで傷だらけになったもん
でもそんなの許容範囲!
まだまだ使い込んでみないと分からない事もあるだろうけど、今のところメチャンコ良いルアーって印象しかないね!
ちなみにこの時のタックルはバスパラの振り出しに赤メタ+ベリーラインのナイロン5号の組み合わせ!
良いルアーが見つかって嬉しいな♪
ちなみにこの時の動画!
おしまい♪