アナハゼ太郎のパックロッドと釣りと大人の男の子ブログ

安月給のサラリーマンの趣味ブログです! ツイッターもやってるよ(^^)アナハゼ 太郎で探してみてね♪

スポンサーリンク

【セリアのグロースピナー】インプレ 評価 釣りしてみた!

みんなもう手に入れたかな? タイトルにも出てるけどセリアで売ってるグロースピナー コレね^ ^ ブレードにグローのストライプが付いてるからグロースピナーってネーミングなんだろうけど、分類的にはジグスピナーでしょ♪ コレがもっと早くから売られていれ…

秋の減水期の印旛沼中央排水路 ブラックバス ホリデーパック20-210 22サハラ ジグスピナー

9月に入って秋っぽくなってきたね! 朝明るくなるのは遅いし、夕方も暗くなるのが早くなってる ボクチンがよく行く中央排水路も草ボーボーの中に茶色が混ざり始めたり、田んぼの稲も刈られてる所があったりと、、、 で この中央排水路の秋と言ったら減水が始…

スーパーの袋で魚を釣ってみた ビニール袋 魚釣り 印旛沼 中央排水路 ホリデーパック10-210

前回の記事を見てもらえば分かるけど、、、 ↓前回の記事↓ https://www.anahazetaro.com/entry/2022/09/01/150417 なんか市販のルアーじゃないモノで釣るのが面白いと思ったのねw それの第二段的な感じの記事だな^^; それで前回の毛糸に続いて、今回使うのは…

毛糸で魚を釣ってみた 印旛沼 中央排水路 ブラックバス ホリデーパック10-210

ある日の事 いつものようにEBGへしごまえ釣行してたのね そこにたくさん群がってるマルちゃんことマルタウグイを何とか釣ろうと頑張ってたの ミミズや虫、カニやパンなどのエサを使っても反応が無く、結局反応があるのはルアーだけ 小さめのミノーやスピナー…

【雄蛇ヶ池 オカッパリ】 ジグスピナー ホリデーパック20-210 22サハラ

ついこの前、自作のジグスピナーを作ったのね! まあ今までジグスピナーは自作だったんだけど、その動画を撮るついでに再度増産したのだ^ ^ ちなみにジグスピナー作成の動画も貼っとくね https://youtu.be/POMq7eqgsNE それでせっかくだから使ってみようかな…

青潮の日はマルタウグイを狙ってみよう!

やあ! 最近のホームの船橋港は青潮の影響か全然魚の気配が無いよ^^; 魚が大量に浮いてるとかの情報があったり、、、 元気に泳いでいるのはベイトのボラやコイやらマルちゃんなど、、、 シーバスはいったい何処に行ってしまったのでしょう 朝マズメに青潮か…

【釣りロマンを求めて】初代アンタレス スコーピオンXT アンジュレーター スカルピン 印旛沼中央排水路 つりくちまんをもとめて

今度の釣りロマンを求めては初代アンタレスとスコーピオンXTの組み合わせの釣行! とりあえず写真でも見てみる? ほれ! ツルツルキラキラでカッコイイ!! 初めて見た時にナンダコレ?って思ったもん! カッコ良さといい何とも言えない高級感といい、、、 …

【釣りロマンを求めて】つりくちまんをもとめて スコーピオンXT 銀メタ 中央排水路 VR-60 CR-50

今度の釣りロマンを求めては時代が少し新しくなって、スコーピオンXT &銀メタを使ってみたよ♪ ちなみにこんな感じの ロッドはグリップがコルクじゃなくEVAとピッカピカなやつに変わってて、ブランクスにハイパワーX構造が搭載された初のやつ 今ではスコーピ…

【釣りロマンを求めて】つりくちまんをもとめて IGハイスピードスコーピオン スコーピオンクイックファイヤー VR-70A CR-50A 印旛沼中央排水路 ブラックバス

今回の釣りロマンを求めて(つりくちまんをもとめて)はキレイなパールホワイトのあのタックル! IGハイスピードスコーピオンとスコーピオンクイックファイヤーのコンビでやってみる! 懐かしいと思う人はどれだけいるかな? 当時バス釣りをやってても意外…

ハスキージャーク HJ8 ラパラ ブラックバス ホリデーパック20-210 22サハラ 中央排水路

このクソ暑い中、釣りロマンを求めて(つりくちまんをもとめて)をやってたのね だけどタックルのトラブルで普段の釣りに切り替える事に って事で とりあえず続行しようと取り出したタックルが、、、 でーん! いつものホリデーパック20-210と22サハラの組み…

【船橋港親水公園付近】シーバス ハクパターン ホリデーパック20-210 22サハラ JM110 シマノ

久しぶりの船橋港での釣果! 青潮やら赤潮やらで毎年厳しい状況なんだよね、この時期は(^_^;) それでも密かに通ってたり♪ ツイートしなくてもね、お散歩感覚だから時間があればフラっと来ちゃう でもね〜 なかなか釣れないんだよね〜^^; ベイトが多過ぎてル…

【ザ・フィッツング】TD-XとTDルアーでバスを釣る! 印旛沼中央排水路 チームダイワ

今回は懐かしいタックルシリーズのダイワ版! あの頃のチームダイワは覚えてる? どの頃だ? って反応がありそうだが このブログでケンクラフトやら赤メタやらが登場したあの頃って言ったら、この頃のチームダイワに決まってるでしょ! でーん! シルバーが…

【釣り口マンを求めて】(つりくちまんをもとめて)赤メタ BSR 印旛沼中央排水路 バンタムスコーピオン

先日は懐かしいタックルで釣りしてきたよ! グランダー武蔵世代なら憧れのタックルであっただろう、赤メタことバンタムスコーピオンメタニウムとバンタムスコーピオンのロッドの組み合わせ♪ ちなみにコレよ!! 懐かしいねぇ〜(^^) コレね ボクチンのコレク…

【干夜釣行】 ケンクラフト ピナクルビジョン 中央排水路 印旛沼 ブラックバス

暑さが厳しくて、釣り自体しんどくなってきた今日この頃、、、 みんなは釣れてる? ボクチンはとりあえず釣れた♪ 久しぶりに丸一日釣り出来る日だったから、朝夕のまずめは印旛沼の中央排水路 昼間は雄蛇ヶ池で釣りしてきたよ 真っ昼間の雄蛇ヶ池ではノーヒ…

【夏のリバーシーバス】ラパラ カウントダウン CD-9 ホリデーパック20-210 22サハラ EBG

Twitterにはもう上げたけど、EBGの早朝釣行の様子でござる! この時期になるとハクを追ってか、赤潮やら青潮やらから逃れる為か、結構な数のシーバスが川に登ってくるのね もちろんEBG名物のマルちゃんも(^^) そしてそれを狙ってこの日も釣りに来たってワケ♪…

【新型ダイソーバイブレーション】塗装を剥がしてボーンカラーにしてみた!

みんな新型のダイソーバイブレーション使ってる? ボクチンはここ最近ずう〜っと使ってる♪ なんせ110円なのにクオリティー高くて釣れるからね(^^) でね ボロボロになるまで使い込んでて気づいたんだけど、このバイブレーションってボディーのプラスチックが…

【夏のリバーシーバス】RAPALA F9 ホリデーパック20-210 22サハラ

この日はしごまえの午前5時くらいにEBGに出撃した(^^) 最近はブラックバスばかり狙ってたから、なんだかシーバスが恋しくなってきちゃったお、、、 それでね このEBGは夏の初めくらいからシーバス君達が一気に川を上がり始めるのね ハクを追いかけて春くらい…

【新作ダイソーバイブレーション】でブラックバスを釣ってみた! 印旛沼 中央排水路 バスパラ振り出し 赤メタ

今回はダイソーの新作バイブレーションで釣りしてきた時の記事! みんなはもう手に入れた? ダイソーのバイブレーションだとメタルバイブを思い浮かべるけど、今回のは違うやつ まあ、メタルバイブが出る前からバイブレーションは売ってたけれど、パッケージ…

【スピンソニック】印旛沼 中央排水路 ホリデーパック20-210 22サハラ

またもや印旛沼の中央排水路での釣行だお! 明るくなるのが早いからね 早起きしてしごまえ釣行するのが日課になりつつある(^^) そしてこの前の記事同様に使ったルアーはスピンソニック♪ サイズを選ばず、とにかく良く釣れるからボウズ逃れについ投げちゃうん…

【ラパラ・カウントダウン】印旛沼 中央排水路 CD-7 ホリデーパック20-210 22サハラ

今度はラパラのカウントダウンでブラックバスが釣れたよ(^^) 場所は毎度お馴染みの中央排水路のあそこ! いつもブラックバスでラパラを使うならラトリンラパラを投げがちだけど、たまたまタックルベリーでジャンクなCD-7を買ってきたので、スイムテストも兼…

【印旛沼バス釣り】【中央排水路】 スピンソニック ホリデーパック20-210 22サハラ

やあ、今回はブラックバスを狙いに行ったよ(^^) 場所はタイトル通り印旛沼の中央排水路! ボクチンが通ってる所は順天堂大学の近くの所 急に冷え込む事はあったけど、平均的に暖かい日が続くようになってきたよね! そらもうブラックバスだって釣りやすくな…

船橋港親水公園 シーバス エリア10 ホリデーパック20-210 22サハラ

先日の釣行だお! 当日はゴールデンウィークの終盤ら辺で、初日に比べたら釣り人は減ってきたけど普段に比べたら多い感じ それでもね バシコーサンパーのワタクシはお散歩がてらにやって来ましたよ! それなりに人が多くても海老川沿い散歩してれば釣り出来…

ナイトリバーシーバス 22サハラ ホリデーパック20-210 JM-110 EBG

この前の釣行! それでね!先日の釣行で壊れた21ネクサーブの代わりに22サハラを買ったのね♪ そらもう7000円くらいの新品のリールなんかレジまで持って行くのにドキドキだったよw ボンビーサラリーマンのボクチンがこんな高価なものを購入しても良いものかと…

【21ネクサーブC3000HG】使用インプレ 半年もたずに壊れた

やあ、皆さんご機嫌よう! ボクチンはご機嫌じゃないよ、、、 何故なら去年の11月下旬に清水ダイブで買った新品の21ネクサーブが壊れたからw この機種の不具合で有名なベール?ラインローラー部のライン切れは無いんだけど、ハンドルを回した感じがゴロゴロ…

リバーシーバス ハクパターン JM-110 ホリデーパック20-210 シマノ スコーピオン

今回もリバーシーバスの記事! でもね、今回はデイゲームでの釣果だお^_^ いつもの船橋港に夜明け前に行ったけどノーヒットで、前日の雨での濁りや潮の影響なんかを考えて川の上流らへんまで移動してきたの 川で竿を出す頃にはすっかり日は昇っていて、朝マ…

シーバス ハクパターン JM110 ホリデーパック20-210 EBG シマノ スコーピオン

今度は夜の河川に釣りに行ってきたお! 河口から数キロの所なので、ハクも潮の干満に乗って入ってくるみたい そしてそれについてくるシーバスを狙ってみた! この時は水が濁り気味だったのね、それでも街灯がある程度明るかったからウォーターソニックのガン…

船橋港 親水公園 シーバス ウォーターソニック ホリデーパック20-210 21ネクサーブC3000

やっと釣果記事が出せるよ♪ 今年になってから1匹が出るまで長かったw 最近ハクが出てきて、それについてるシーバスがチラホラ居るよね バチの時期とも重なってシーバスが釣れやすいシーズンまっ定中だ♪ でも、ハクの量が多いとなかなかルアーを見つけてくれ…

ダイソールアーを安く買う! 

最近はダイソーを始め、セリアやキャンドゥーなどの100円ショップのルアーが注目だよね! それもそのはず! 100円であのクオリティーなんだから、わざわざ釣具屋さんで何倍もする値段のルアーを買うなんて勿体ない!って思うのも無理がない(^^) ましてや根掛…

フックが折れたスピナーベイトをリペアしてみた⭐︎

やあ この間印旛沼の中央排水路まで行ってたのさ! 投げてたルアーはスピナーベイト(^^) 根掛かりの多いイメージのポイントで最初はジグスピナーを投げてたんだけど、そのフックが根掛かりで折れて変えのジグヘッドが無い状態、、、 なんでこんな時に限って…

ラトリンラパラ RNR5について物申す!! ラトリンラップ

いやはや、もう春だってのに全然釣れないよ、、、涙 バチ抜けもしてるし、ブラックバスだって釣れ始めても良い季節だと思うのに、、、 花粉が辛いけど魚が釣れないのはもっとツライ、、、 マルちゃんでもコイでもなんでも良いから魚と戯れたい今日この頃だお…

スポンサーリンク