先日の船橋港の親水公園内!
いつものようにラパラのCD9を投げてシーバスを狙っていると、コツンと可愛いあたりがあったのね(^^)
そのまま合わせて寄せてくると、それなりに引くんだけど全然跳ねない、、、
あれれ?って感じで足下まで来るとシーバスではない事が判明
そのまま抜き上げて近くの街灯の下まで持って来ると、ようやく正体がハッキリしました!
CD9にヒットしたのは、、、
でーん!
多分20センチくらいのサバですた!
しっかりとテールフックに食い付いてたからキチンと食おうとしてたんだろうけど、流石に体の半分位の大きさは食いきれないだろ、、(^_^;)
その前にサバがこの辺りに居る事すら思わなかったw
ウワサやネット情報ではサバも船橋港で釣れる見たいなのは見た事あるけど、自分の目で見たのも釣ったのも初めてなのだ(^^)
よくまあこんな所まで入ってきたねぇ、、、
小さいボラ?ハゼ?そんな感じの食べてるの?
ちなみにタックルはタカミヤのモビリティーキャストシーバスの864
リールが17アルテグラC3000
それにナイロンの16ポンドを巻けるだけ巻いてある
CD9はほぼ表層付近を通して来たよ
リトリーブの速さはやや速め
最近の気候変動のせいなのかな?
そのうちこの場所でもタチウオとか釣れちゃいそうw
そしてね、この日なんだけど釣りの行き帰りの動画も撮ってみたよ
知り合いにゴープロを頂いたので♪(^^)
ちなみにコレ
ツイッターでも投稿してたね
ヒーロー4とかってゆう何年も前のやつなんだけど、それなりに動画が撮れればなんでもイイよ(^^)
そしてそれをヘルメットに固定して、いつものように釣りに行くだけw
以前からバイクに乗ってる動画も撮ろうと思ってたんだけど、流石にスマホをヘルメットに付けると結構邪魔なのね^^;
声の入る所に付けようとすると、視界が結構妨げられるし
そこでゴープロがずっと欲しかったんだけど、そんなの買うお小遣いなんてなかなか貯まらず、、、
たまたま頂ける事になったので釣ーリングの動画も撮る事にしました♪
あと防水ケースに入ってるから雨の日も安心(^^)
船橋らへんは駐車場から結構歩いたり、もしくは近場に駐車場なんか無い所もあるからね
ここのスポットに関しては結構バイクは便利なんだ!
今回のはYouTubeにも投稿してみたけれど、スマホにデータを入れるのとかメンドクサくてあまり長続きはしなそう(^^;
とりあえずまた気が向いたら釣ーリング動画撮ろうと思うよ
そいではまた!