釣行
Twitterにはもう上げたけど、EBGの早朝釣行の様子でござる! この時期になるとハクを追ってか、赤潮やら青潮やらから逃れる為か、結構な数のシーバスが川に登ってくるのね もちろんEBG名物のマルちゃんも(^^) そしてそれを狙ってこの日も釣りに来たってワケ♪…
みんな新型のダイソーバイブレーション使ってる? ボクチンはここ最近ずう〜っと使ってる♪ なんせ110円なのにクオリティー高くて釣れるからね(^^) でね ボロボロになるまで使い込んでて気づいたんだけど、このバイブレーションってボディーのプラスチックが…
この日はしごまえの午前5時くらいにEBGに出撃した(^^) 最近はブラックバスばかり狙ってたから、なんだかシーバスが恋しくなってきちゃったお、、、 それでね このEBGは夏の初めくらいからシーバス君達が一気に川を上がり始めるのね ハクを追いかけて春くらい…
今回はダイソーの新作バイブレーションで釣りしてきた時の記事! みんなはもう手に入れた? ダイソーのバイブレーションだとメタルバイブを思い浮かべるけど、今回のは違うやつ まあ、メタルバイブが出る前からバイブレーションは売ってたけれど、パッケージ…
またもや印旛沼の中央排水路での釣行だお! 明るくなるのが早いからね 早起きしてしごまえ釣行するのが日課になりつつある(^^) そしてこの前の記事同様に使ったルアーはスピンソニック♪ サイズを選ばず、とにかく良く釣れるからボウズ逃れについ投げちゃうん…
今度はラパラのカウントダウンでブラックバスが釣れたよ(^^) 場所は毎度お馴染みの中央排水路のあそこ! いつもブラックバスでラパラを使うならラトリンラパラを投げがちだけど、たまたまタックルベリーでジャンクなCD-7を買ってきたので、スイムテストも兼…
やあ、今回はブラックバスを狙いに行ったよ(^^) 場所はタイトル通り印旛沼の中央排水路! ボクチンが通ってる所は順天堂大学の近くの所 急に冷え込む事はあったけど、平均的に暖かい日が続くようになってきたよね! そらもうブラックバスだって釣りやすくな…
先日の釣行だお! 当日はゴールデンウィークの終盤ら辺で、初日に比べたら釣り人は減ってきたけど普段に比べたら多い感じ それでもね バシコーサンパーのワタクシはお散歩がてらにやって来ましたよ! それなりに人が多くても海老川沿い散歩してれば釣り出来…
この前の釣行! それでね!先日の釣行で壊れた21ネクサーブの代わりに22サハラを買ったのね♪ そらもう7000円くらいの新品のリールなんかレジまで持って行くのにドキドキだったよw ボンビーサラリーマンのボクチンがこんな高価なものを購入しても良いものかと…
今回もリバーシーバスの記事! でもね、今回はデイゲームでの釣果だお^_^ いつもの船橋港に夜明け前に行ったけどノーヒットで、前日の雨での濁りや潮の影響なんかを考えて川の上流らへんまで移動してきたの 川で竿を出す頃にはすっかり日は昇っていて、朝マ…
今度は夜の河川に釣りに行ってきたお! 河口から数キロの所なので、ハクも潮の干満に乗って入ってくるみたい そしてそれについてくるシーバスを狙ってみた! この時は水が濁り気味だったのね、それでも街灯がある程度明るかったからウォーターソニックのガン…
やっと釣果記事が出せるよ♪ 今年になってから1匹が出るまで長かったw 最近ハクが出てきて、それについてるシーバスがチラホラ居るよね バチの時期とも重なってシーバスが釣れやすいシーズンまっ定中だ♪ でも、ハクの量が多いとなかなかルアーを見つけてくれ…
昼間の豪雨の次の日の朝の釣行 タイミングは小潮の干潮で、いつもの船橋港では釣りしにくいかな?って思って海老川に行ってみたよ 実際に雨の後の船橋親水公園ら辺は水面にゴミやら何やら浮かんでいて、キャストの度にフックにゴミがくっ付いたり、水深が浅…
先日の船橋港の親水公園内! いつものようにラパラのCD9を投げてシーバスを狙っていると、コツンと可愛いあたりがあったのね(^^) そのまま合わせて寄せてくると、それなりに引くんだけど全然跳ねない、、、 あれれ?って感じで足下まで来るとシーバスではな…
10月も後半になってから一気に寒くなってきたね 流石に夜にハーフパンツでぶらぶら出来なくなったので、やっと衣替えをしてみたよ そして寒さが一気に来るとホームの船橋港では青潮が、、、 この釣行の前にも青潮が出ていて、多少はおさまり始めてはいたけど…
今度は印旛沼中央排水路までダイソータックルを持って行ってブラックバスを狙ってみたよ! 竿とリールはもちろん、ラインとルアーもダイソーで揃えてる♪ ラインはリールを買った時から付いてるまんまだけどね プレイヤーが満足してればなんでもイイんだよ! …
お久しぶりでござる! やっと魚が釣れたよ!(^^) 青潮だなんだで微妙だった先月は親水公園でシーバスが1匹だったかな? ちょこちょこ通ってはいたんだけど、ヘボなボクチンには厳しい状況w 朝まずめにクロダイを狙ったりもしたんだけどね〜 撃沈の日々、、、…
やあ、引き続きこの日もケンクラフトのタックルで釣りに行ったよ ブラックバスに続いてシーバスも釣りたいもんね♪ 実際に前回船橋港でやった時はケンクラフトのバイブレーションで魚を掛けてるし、その時と状況はそんなに変わってないだろうから釣れる気はし…
やあ、ホームの船橋港の青潮が改善されつつある状態で、この前様子見でシーバスを狙ったんだけど、一応1ヒット1バラシとゆう反応は得られたものの、まだ少しブラックバスの方が釣りやすいかな?って思ったので、しご前に少しだけ干夜釣行のロケも兼ねて(自…
8月下旬の釣行のやつ! この日もいつものように中央排水路までブラックバスを狙ってたのね いつものポイントでいつものようにラトリンラパラを投げたりしてたけど、一向にアタリが無く手を変え品を変え、、、 ジグスピナーにしてストラクチャーを舐めるよう…
皆さんご機嫌よう! この釣行は8月中旬のやつだね この日もいつものように中央排水路に行ったんだけれど、つい昨日まで満水状態だったのに急に水位が激減してる状態だったの まぁ、中央排水路ってなんだかんだで水位がちょこちょこ変化していて、今回みたい…
台風やら大雨やらが来る前の釣行だね! 既にYouTubeで動画にはあげたんだけど、すこ〜し詳しく記事にしてみるよ 動画だと、その時の釣り場の雰囲気、釣れてる時の様子なんかは凄くよく伝わるんだけど、細かい事なんかはブログみたいに文字で記した方が分かり…
先日の朝の釣行! 前回の中央排水路のウォーターソニック釣行でコバッチーのみに終わったので、その次の日のしごまえにリベンジしてきた! 場所もポイントも同じ場所で、釣り方も同じ だけど色は変えてみた! 前回も今回も使ってたサイズは11.5gのやつ 本当…
今朝もしごまえ釣行! ジリジリと気温が上がってくる今日この頃、やはり釣りするなら朝早くが丁度イイよね! でも週末はどんなポイントも朝早くから混んでいて、何気に平日のしごまえ釣行が釣り易い感じかも♪ そいでやってきたのは印旛沼のいつもの中央排水…
連日の釣行で連日の釣果♪ 先日は親水公園内で釣れたけど、今度は水門前で釣れたよ(^^) 前日にピーナッツで反応があったから、粘り強く攻め続ける事が出来た その甲斐あってか、小さいけれど何とか1匹釣れますた♪ でーん! せっかく撮ったのにピンボケww 足下…
今度はホームフィールドの船橋港で釣果を出せました♪ 最近は赤潮が通常運転化していて、その状況の中、台風後の青潮で一気に水質が悪化してからの赤潮に戻り、、、 ってな感じだったので正直釣れないだろうとは思ってたんだけど、そんな事無くお魚ちゃんが遊…
前日に引き続き、中央排水路までしごまえ釣行行ってきたよ! よくまあ仕事前に釣りなんかいけるなぁ、、、って思うかもしれないけれど、なんか体の高齢化が進んでいるのか、不思議と夜明け前に目が覚める体質になってきてるのねw だから起きる事自体は辛くは…
皆さんご機嫌よう! 近所の船橋港は最近水が良くなくて、、、 シーバスを狙いに行くんだけれども中々釣れてくれないの(TT) ってゆう言いワケww そんなもんで仕事前に印旛沼の中央排水路まで車でビューン!! って行ってブラックバスに癒されて参りましたよ!…
久しぶりの釣果! 最近は豪雨やら暑さやらで水の状態は良くないけれど、僕ちんにも釣れる魚は居たみたい(^^)♪ それでは早速釣果の写真! でーん! 65センチくらいのシーバス君!! タックルはタカミヤのモビリティーキャストシーバス86MLに17アルテグラC3000…
皆さんご機嫌よう! 遥々と鴨川まで行ってきたんだけど、今回は釣りだけの為に行った訳では無いの もともと1泊2日の家族旅行で向かったんだけど、皆んなが寝静まった夜中の数時間だけの釣行だったの! 宿泊の宿ももちろん鴨川のオシャンビューで、コレは釣…