アナハゼ太郎のパックロッドと釣りと大人の男の子ブログ

安月給のサラリーマンの趣味ブログです! ツイッターもやってるよ(^^)アナハゼ 太郎で探してみてね♪

スポンサーリンク

バスパラ フリダシ BXCT-665MHの初期使用インプレ メジャークラフト 振り出し

最近の陸っぱりシーバスやブラックバスで使ってるパックロッドのバスパラの振り出し

そこそこ使ってみたから感想を書いてみようと思うよ

 

ちなみにこの竿ね(^^)

 

f:id:anahazetaro:20201113173325j:image

 

コレを買ったのが今年の9月下旬だったと思う

それから15回以上の釣行で使ってみた

強度だの耐久性とかはまだ未知数な感じではあるけど、使ってみるとオーソドックスで無難な振り出しルアーロッドだね(^^)

 

安物の振り出し竿みたいにダルンダルンの張りが無い感じは無くて、シャキッと反発力があってルアーの飛距離もしっかり出てる

 

やはり継ぎ足しのパックロッドに比べたら曲がりのしなやかさは劣るけど、違和感なく使えて使用する分には不満な所は自分的に無かったよ

 

コレの前に使ってたプロトラストのバーサタイルスティックは、値段がお手頃な5000円くらいでバスパラの振り出しに比べたらチープなロッドだったけど、バスパラの方は各部のパーツにメーカー物が使われてたりして、安物感はあまり無いかな^_^

 

買った時の値段は、キャスティングで消費税合わせて8800円でお釣りがくるくらい

 

自分の中では清水ダイブのお値段でっせ^_^;

 

あと、この竿の気になる事の1つに仕舞寸法があると思う!

メーカーのホームページでも、商品のパッケージにも仕舞寸法が書いて無いのね!

パックロッドである以上、気になるスペックの1つではあると思うんだけどなぁ〜

 

って事で、仕舞寸法を実際に測ってみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201114032040j:image

f:id:anahazetaro:20201114032110j:image

 

 

だいたい47.5センチくらい!

 

f:id:anahazetaro:20201114032236j:image

 

穂先きカバーを付けて49センチくらいだった!

 

ここら辺もそこらで売ってる振り出しタイプのパックロッドと大差はないね

 

 

 

ガイドの配置は結構バランス良かったよ♪

 

f:id:anahazetaro:20201114032718j:image

 

ガイドは全部で7個付いてて、穂先の節に3つ

 

f:id:anahazetaro:20201114033001j:image

 

2節目に2つ

 

f:id:anahazetaro:20201114033046j:image

 

3節目と4節目の先端に1つずつ付いてる

 

f:id:anahazetaro:20201114033235j:image

 

 

海水で使っててもガイドのフレームはまだ錆びてきてないかな

 

f:id:anahazetaro:20201114033410j:image
f:id:anahazetaro:20201114033407j:image

 

海水で使った後に一応水洗いしてるからだと思うけど、それでも錆びにくい素材で出来てる雰囲気

 

ガイドのリングが小さいから、ラインは通しにくいかも(^^;;

 

 

 

グリップの方は特に語るような事は無いよくある感じ

 

f:id:anahazetaro:20201114033811j:image
f:id:anahazetaro:20201114033807j:image
f:id:anahazetaro:20201114033803j:image

 

リールシートはブランド物のやつが使われてたよ!

 

あとは竿のスペックか!

 

f:id:anahazetaro:20201114034016j:image
f:id:anahazetaro:20201114034013j:image

 

ネットで調べればすぐに分かるけど、一応載せとくね♪

 

1オンスまで投げれるってだけあって、穂先きの方まで竿が太くて頑丈そうなイメージ

 

実際に使ってみると、シーバスやブラックでは少し硬すぎる気がして使い始めた時は使いにくかったけど、慣れてくると普通に違和感なく使えてる

まあ、ここら辺は個人差が色々あるだろうけどw

 

そんな感じで頑丈そうな雰囲気があるせいか、折れそうな雰囲気は今のところ全然感じない!

 

65センチのシーバスとのファイトも頼りなさを感じなかったし

 

f:id:anahazetaro:20201114035021j:image

 

流れのある海老川のマルちゃんも難なくキャッチ!

 

f:id:anahazetaro:20201114035219j:image
f:id:anahazetaro:20201114035216j:image

 

 

バスパラって名前だけあってブラックバスやブルーギルはもちろん♪

 

f:id:anahazetaro:20201114035355j:image

f:id:anahazetaro:20201114035445j:image

 

カニだって釣れるんだぜww

 

f:id:anahazetaro:20201114035548j:image

 

 

感度やら軽さやら使用感やらを求めてる人は初めから振り出しタイプのパックロッドなんか使わないだろうけど、持ち運びの手軽さや、とりあえずルアーロッドとして使えれば良いかな♪ったゆう感覚の人にはオススメな感じがするよ(^ ^)

 

パックロッドでも使用感を重視してるなら、やはり継ぎ足しタイプの方が良いと思う!

 

とりあえず今のところ使ってて不満は無いけど、今後とんな感じで不具合が出てくるかは分からないから、しばらく使ってみたらまたインプレ記事を書いてみようと思うよ!

 

出来れば値段がもう少し安くても良いんじゃないかとは思ってるw

船橋港 親水公園 シーバス バスパラ フリダシ ピーナッツ メジャークラフト 振り出し

この日はド干潮のタイミングの釣り!

 

いつもの船橋港親水公園の公園内で釣りするんだけど、干潮の時って足元のゴロタ石にルアーがスタックしたり、ぶつかったりして壊れやすいのね

 

そんなもんで、根掛かり回避能力が高くて丈夫なピーナッツで釣りをスタートする事に

 

手広くスラスラと色んな所に投げてみるも反応は無く、フラリフラリと公園内をウロチョロしながら適当に投げてたら釣れますた(^^)

 

それでは釣れたお魚がコチラ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201102123825j:image

 

 

 

計らなくても良いかな?ってくらいの30センチくらいのおチビちゃん♪

 

 

ルアーはコレ!

 

f:id:anahazetaro:20201102124056j:image

 

 

 

皆んな大好きピーナッツ♪

 

竿はバスパラでルアーがピーナッツ

完全にブラックバスのノリですな(^ ^)

 

357の下あたりで、橋脚らへんに投げたら釣れた!

巻いてくるスピードは早巻きでもスローでもなく、何も考えずにスルスル巻いてくるスピードで食って来たよ!

 

最近はベイトの数も減ってきたしシーバスの数も減ってきてる感じがするよ

産卵の為とかで沖に行ってしまったのかな?

 

相変わらず水門の所にはたくさん群れているんだけどね(^^)

 

そしてその後は何も起こらずこの日は終了

 

日に日に夜の寒さが増してるから、防寒対策が本格的に必要になってくるね!

 

 

ちなみにコチラが干潮時の公園内の足下

 

f:id:anahazetaro:20201106082707j:image

 

ゴロタ石がゴツゴツしててすごいでしょ?

 

岸際に投げて釣れる理由も何となく分かる気がするよね(^^)

 

この石の隙間とかにいる何かを食べてたりしてそうでしょ?

 

実際には水面にあるボラとか食べてるんだろうけどさ

 

何となくこのゴロタに付いてそうな魚が居そうな雰囲気はあるよね♪

 

 

そしてその後、フラリフラリと24時間営業の上州屋に行ってみる事に

 

なんとなくシーバスとかで使えそうなパックロッドを探してみたくてちょっと深夜のドライブに(^ ^)

 

そして良さげな竿を発見しますた♪

 

f:id:anahazetaro:20201106125117j:image

 

スズミのリアルセンサートラベラーパックEXってゆうの?

振り出しタイプで値段もそこまで高くない

 

まあ、結局は買わなかったんだけど、親水公園内でシーバス狙うなら竿は少し長めが良いかなと、、、

 

今のバスパラの6フィート6インチでも全然釣りは出来るんだけどね

なんとなく物欲が出てきてしまって、、、(^_^;)

 

振り出しタイプの竿を使ってると、その使い勝手と便利さの魅力にハマっちゃって、継ぎ足しの竿から買い換えたくなっちゃったかもw

 

 

 

 

 

印旛沼 中央排水路 ブラックバス バスパラ フリダシ ラトリンラパラ メジャークラフト 振り出し ラトリンラップ

週末の土曜の夕方からの釣行でござる

 

場所はブラックバス狙いではいつものポイントの中央排水路

 

前日までのパラついた雨の影響なのか水位は増えてたよ

 

そして釣り人らしき人の車も至る所に止まっていて、なかなか釣り座が決まらない感じ(^^;

 

駄菓子菓子!

 

コチラは原付!

 

車が停めれないようなポイントにもスルスル入る事が出来る為、みんなが投げて無さそうな草むらの隙間からルアーを投げて、何とか2匹をキャッチ出来ますた♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201025023642j:image
f:id:anahazetaro:20201025023639j:image

 

20センチ無さそうなおチビちゃん&15センチくらいのおチビちゃんをゲット♪

 

何とかボウズは免れましたよ(^^)

 

気温が下がってきて、厳しくなってきたと思ってたけど今の所まだ反応はありました♪

 

ちなみにヒットルアーは2匹ともラトリンラパラのRNR5のオレンジベースのタイガーカラー♪

 

タックルはいつものバスパラのフリダシMHの6フィート6インチに初代スコーピオン1000にナイロン16ポンドの組み合わせ

 

コレで岸際の表層を巻いてきたら20センチくらいのが食ってきて、沖に適当に投げたら15センチくらいのが食ってきた♪

 

今日は早巻きじゃなくて表層を泳げる程度のスピードで巻いてきたら反応があったよ

 

暖かくなる日がちょいちょいあれば、まだ釣りやすいタイミングとかあるかもしれないね!(^^)

 

 

 

そしてたまにはバイクの写真でも

 

 

f:id:anahazetaro:20201025163052j:image

 

 

なんて事は無いポンコツなNS-1 

 

いい歳なのでチャンバーは静かなノーマルだし、改造なんて程の事はしてません

 

魚が釣れても釣れなくてもコイツにまたがってアクセルを捻れば気分爽快でっせ♪

 

ただね、ここら辺の中央排水路とかにNS-1を止めようとすると、サイドスタンドが土にめり込んで倒れそうになるの(^^;

 

大きめの石やら木の板っぱとかの上にスタンドの足を乗せるのがスタンドの足が地面にめり込まず、安定して停めれるコツなのだ!

 

まあ、殆どの人が車で来るから関係ないけどねw

 

 

 

そして中央排水路を後にした後は

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201025164229j:image

 

 

場所が移動したブンブンに寄って帰りました♪

 

型落ちしたリールやら竿やらが50パーセントオフになってたり、バスルアーの品揃えが豊富だったりいい感じの店内でした!

 

個人的にリールのスコーピオン200が型落ちで50パーセントオフになってたのね

衝動買いしそうになったんだけど、お持ち帰りせずに店から出ることが出来ました!

 

初来店記念とか何かと理由を付けて買い物しちゃいがちな自分なんだけど、ボンバーな僕チンは釣りに行く為のガソリン代やら何やらの為に、貴重なお小遣いを残しておきたい気分なの(><)

 

まあ、衝動買いなんてしちゃう時はしちゃうんだけどね♪

 

そんな感じの釣行ですた(^^)

早巻きが釣れる本当の理由

今回は釣果記事じゃなくて考え方の記事でござる

 

それで、その考え方のネタがプラグの早巻きね(^^)

 

自分がシーバスを狙う時もブラックバスを狙う時もよくやる誘い方

コレがまた釣れるんだよね♪

(人並みには釣れてないけど自分的に良く釣れてるだけww)

 

 

どうしてコレがよく釣れるのか皆んなは知ってる?

自分は知ってる(^ ^)

(独断と偏見の勝手な持論でござるww)

 

 

ちなみにみんなが思ってる理由ってゆうのは何だろう?

ネットとか雑誌とかでよく目に付くようなリアクションバイトだの水中の波動だのそんな感じかな?

 

でも、どうして早巻きだとリアクションバイトするの?

どうして早巻きの時にでた強い波動でバイトするの?

って疑問に思った時の答えが、自分的に歯切れ良いものが無いんだよね

 

威嚇の為にリアクションバイトするとか、興味を持ってとか反射的に口を使っちゃうとか、、、

 

でもそれって早く巻いてこなくても威嚇する事もあるだろうし、興味を持ったり反射的に噛み付いてきたりする事もあるんじゃないかと勝手に思ってる

 

それに波動が強くなるからってゆうのも、なんかいまいちピンと来ない

早巻きしなくても波動の強いルアーを最初から使えば良いだろうしね

 

そりゃあ早巻きした時の強い波動でアピールさせて、存在感を出して魚にアピールするとかさ

威嚇で口を使わせるとか、興味をもったりリアクションでつい口を使うとか全然あるとは思うよ!

 

でも自分の中ではそれらの事と早巻きとダイレクトに繋がる感じがしないの

早巻きした時のオマケ感覚でそんな感じになる事はあるんだろうけどさ

 

でね

そんな感じに納得しない僕チンは、僕チンなりの理由があるの

 

その理由ってゆうのが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆水面下で速く真っ直ぐに必死で泳いでいるから☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただこれだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www

 

 

 

 

 

なんじゃそりゃw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って思った人も多いと思うけど、コレが一番重要だと思ってる!

 

 

 

この水面下を真っ直ぐ速く必死に泳いでる状態って、フィッシュイーターの魚にとってはイイ感じに襲いやすい状態なのね!

 

まさにチャンス!

 

チャンスは逃さず捕まえなくちゃ!

 

って事で思わず口を使っちゃうの(^ ^)

 

 

 

速く巻いてきたら魚が追いきれないじゃん?

って思う人もいるだろうけど、ハイギアのリールなんか使っても人間が手で巻いてこれるスピードなんかは、そこそこの大きさの魚なんか余裕で追いつける

まあ、魚の種類とかにもよるけどさ(^^;

 

少なくともシーバスやブラックバスなんかは余裕で追いついてこれるんだよね!

 

みんなも見えバスなんかが目の前に居て、何かの拍子にビックリして、瞬間移動したんじゃないか?ってくらい速く動いた瞬間とか見た事ない?

 

バスは動こうと思えば結構なスピードで動けるもんなの

だから追いきれないってゆうのはまず無いかな

 

あっ、真冬とかで低水温の時は別だと思うけどさ(^^;

今回のお話はそうゆう時期じゃなくて、それなりに暖かくて釣りやすい時期のお話ね♪

 

なんで襲いやすいの?ってゆうと、それはズバリ

 

☆狙いを定めやすいから☆

 

 

魚って、一生懸命に真っ直ぐ必死に泳いでる時ってだいたい急に曲がれないの

この魚ってゆうのはベイトになる魚ってことね(^^)

あ、ベイトじゃなくても興味もった物ってゆうのもある

その一生懸命に真っ直ぐ泳いでる時が、何かから必死で逃げてる時か何かを必死になって追いかけてる時かは分からないし、どっちでもいい

そして、その状況にプラスして水面直下ってなると上に泳いで行く事もない

 

このベイトが真っ直ぐ泳いで横にも上にも逃げれない状況なら、この魚の後方の下から追いかけて、少し先回りして追い抜きぎわに下から食い上げれば、かなりの確率でアタックに成功できるんだ!

 

逆にゆっくり泳いでるベイトや動かずにじっとしているベイトは、襲いかかっても予想もしない明後日の方向に逃げたりとかして意外と狙いを定めにくいんだよ

 

ゆっくり泳いでたり動かないでいる時は大抵

逃げ切れる余裕があるか

逃げる準備をしてるか

襲いかかろうとしてるのに気づいてないか

のどれかだと思う

 

襲いかかるのを気付かれずに射程距離まで寄って来れれば、ゆっくり泳いでたりじっとしてるベイトは襲いやすいけどね

でもそんな都合のいい事がなかなか無いのはシーバス達も分かってる

だから慎重になって食いついてこないんだ

 

そしてルアーを引いてきたら後ろからスーっとついてくるパターンは、ルアーに対して自分は襲おうとなんかしてないよ!一緒に泳いでるだけだよ!ってアピールしてる状態ね

その状態の時はほとんど襲って来ないよね

シーバス側も相手(ルアーやらベイトやら)に襲う事がバレないように慎重になってるだろうから

でもチャンスがあればいつでも飛びかかろうと狙ってはいるよね

ただ単に興味本位でフラフラ付いてくる事もあるだろうけど

 

そして追ってきたからルアーを止めちゃうのも食わなくなる

シーバス達からしてみれば、襲おうとしてるのがバレて、どの方向にでもすぐに逃げれるように準備したのかな?って思っちゃうんだ

 

まあ、これもただ単に興味が無くなってどっか行っちゃうって事もあると思う

 

そんな時に急にベイトやらルアーやらが真っ直ぐ水面下ギリギリを速く必死に泳ぎはじめたら、シーバスは襲おうとしてるのがバレた!って思うかもしれないけど、これって狙いを定めやすい状況になったんじゃね⁉︎って思ってアタックしてくるの

 

そして足下まで追ってきた時に、足下で8の字を書くように泳がせたら食ってきた!ってゆうのあるじゃん?

あれは狙ってた獲物を壁際まで追い詰めてやったぜ!って思って、これはアタックチャンス♪って感じで食ってくるんだよね

 

あれ?もしかしてコレがフィッシュイーターのリアクションってやつ?

まぁよく分からないけど(^^;

 

 

って事で、シーバスやブラックバスも速く動かないといけないけど、狙いはかなり定めやすい状態なの

 

もちろんフィッシュイーターはこの事知ってるよ

 

ちなみに一生懸命に必死で泳いでるベイトは沖に向かって泳ぐより、岸や壁に向かって泳いでくれた方がフィッシュイーター的に追い詰めやすいよね

 

ちなみに岸近くでこの状況が起きた場合、だいたいのベイトはフィッシュイーターが追って来れないくらいの浅場の岸に向かって泳ぐと思う

壁に向かって泳いで来た場合、壁に突き当たったら今度は壁際に沿って泳ぐよね

そうなった場合は、更にフィッシュイーターには襲いやすい状態

 

この状態って、オカッパリからルアーをキャストして早巻きしてくる状態と同じだよね

 

岸際に打って巻いてくるのも同じ

まぁ、岸際を打っていくのは効率よく魚が付いてそうな所をトレースしていける!って事でもあると思うけど

 

 

まあ、そんな感じで狙いも定めやすいし、それをチャンスだと思う

ってな理由で、プラグの早巻きはイイ感じに釣れるんだよ♪(^^)

 

あっ、それで、なんでワームの早巻きじゃなくてプラグの早巻きなの?ってなるかもしれないけど、僕チン的にワームで早巻きした時にキッチリ泳ぐものを知らないから

プラグなら早巻きしてもキッチリ泳ぐものがあるからプラグの早巻きを使ってる

フックもワームに比べて沢山付いてるしフッキングも良さそうだからね♪

 

 

 

あと、この早巻きって離れた場所にいるシーバスやブラックバスにも見つけてもらいやすいの!

 

それは単純にね

離れた所からゆっくり動いてるモノを見ると動いてるかどうか分かりにくいの!

それが魚の立場であればベイトが泳いでるのかゴミが漂ってるだけなのか分かりにくいのと同じようなもん

ニオイとか味とか微振動とか出てるならまた違うんだろうけど、その状態でも動いてないより動いてる方が発見しやすいと思う

それに、怯えてる時の小魚とかって何かに寄り添ってジッとしてたり、自分より大きな魚とかに存在がバレないようにひっそりとゆっくり動いてたりしてるの

それが早巻きしてルアーを速く動かすと、遠くに居る魚にも何か動いてる!何か泳いでるぞ!って気付きやすくなるんだよね

よくゴールデンウィークとかにテレビで高速道路の渋滞情報とかで、遠くからカメラで写してるやつがあるじゃん?

渋滞でノロノロ運転の状態だと止まってるのか動いてるのか分かりにくいでしょ?

クルマの場合はブレーキランプで分かるけど、実際はブレーキランプが光っていても動いてる場合もあるよね

でも道が空いてて車がスピード出して走ってる時は、クルマが動いてるのがハッキリわかる!

視覚で見えなくても、音や波動が速く移動していれば魚達は何か動いてるぞ!って気付きやすくなる

 

そんな理由でシーバスやブラックバスに見つけてもらいやすくなるの!

 

ただ、見つけて貰ってもルアーを咥えてもらえるかどうかは分からないけどね(^^)

 

でも見つけてもらいやすくなれば釣果も良くなる感じはしそうでしょ?

 

そんな感じ(^^)b

 

 

 

あとは早巻きの恩恵として、かなりの確率で巻き合わせ出来てると思うよ

 

自分はPEとか使わないナイロン直結でシーバスもブラックバスもなんでもやってるけど、アワセをし忘れた時でもだいたいカエシの所までキチンと刺さってる

 

魚がルアーを咥えた時に反転して向こうアワセみたいになってたりもするんだろうけど、巻き合わせになりやすいのは確かだね!

 

まあ、恩恵って言ったらそのくらいかな?

 

 

とりあえず僕チンの早巻きの考え方がこんな感じ

 

あくまで独断と偏見の文章だから信じる事もアテにする事もオヌヌメしませんw

モチロン考え方を押し付けてる訳でもごじゃりませんw

 

釣りってさ、釣り方や釣るための考え方も妄想も色々自由なもんじゃない?

なので今回は自分の頭の中を少しだけ書いてみますた(^^)

 

 

なんか書いてたら少し面白くなってきたから、またの機会に今度は早巻きのデメリットやそれに適したルアーとかも語ってみようかな♪

 

後はそうそう!

 

そもそも早巻きって何?

 

どのくらいのスピードで巻いたら早巻きってゆうの?

 

ってゆう早巻きの概念なんかも書いてみたい(^^)

 

なんかネットとか雑誌なんかだと、早巻きとは1秒間に何回リールを巻くとか書いてあるけど自分的には全然そうじゃないの

 

まぁ

 

コレもあくまで独断と偏見の持論だけどね(^^;;

 

考え方なんて十人十色

どう思いながら、考えながら釣りしたって別にいいんじゃないかな♪(^^)

 

 

 

野池 ブラックバス ブルーギル バスパラ フリダシ スピンソニック メジャークラフト 振り出し

ちっとだけ用事のついでに通り道のそばでもある東金の野池に行ってみた!

 

狙うはもちろんブラックバス!

 

投げるのはいつもの如くスピンソニックね(^^)

 

コレを投げてその日の雰囲気を察知してる

 

 

釣りを初めて早々にヒットしたのがこの魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201018221003j:image

 

 

ブラックバスの赤ちゃん♪

 

アッパーカットフッキングでノックアウトだぜ!!

 

でも可哀想なのでサイズなんて測らず、記念撮影のみで早々にお帰り頂きました(^ ^)

 

かまちょしてくれてありがたや♪

 

いっぱいご飯食べて早く大きくなってちょ!

そしてまた遊んでちょーだい!(^。^)

 

そしてその後にヒットしたのがこのお方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201018220948j:image

 

 

 

 

 

 

ブルーギルの赤ちゃん♪

 

コレも見事なアッパーカットが決まってルネ♪

 

たかがギルとは思うなかれ

僕チンはルアーで釣れれば何でも嬉しいの!

 

だから立派な釣果だぜい(^ ^)♪

 

 

 

その後はしばらく粘ったけれどアタリは無く、、、

 

 

雄蛇ヶ池の方に移動!

 

 

f:id:anahazetaro:20201019190121j:image
f:id:anahazetaro:20201019190127j:image

 

 

表の堰堤では釣り人が沢山!

 

youtubeとかの影響かな?

最近どこの釣り場も人が沢山('ω')

 

とりあえず人の邪魔にならない所に入ってはみたものの

 

f:id:anahazetaro:20201019190400j:image
f:id:anahazetaro:20201019190355j:image

 

前日に気温がガクッと下がった影響なのか、物凄い水が濁ってる

 

さっきの野池も濁ってはいたけど、ここまでではなかったなぁ〜

 

 

この週末の冷え込み影響で色んな所も水がターンしちゃったりしてるのかな?なんとなく難しい状況になってるかもしれないね

 

もしかしたら川とか水の流れてる所ならまだイージーに釣れる所もあるかも?

 

でも、釣れにくくなってきた魚を頑張って釣るのも面白いけど、寒くなってきたらその時の旬な釣りとかもしてみたい♪

 

勝浦のアジングって冬でも出来るみたいだし、カサゴやメバルなんかも冬がいいって聞いた事があるよ

 

あとはサゴシだっけ?そこらへんも良さげな感じかな?

 

そこら辺の魚はまだ釣った事が無いから一度は釣ってみたいなぁ(^^)

 

出来れば今持ってるタックルでどうにかなるようなやつだと有難い!

 

 

 

そいえば以前使ってたプロマリンのジーバスロッドのフォースレーダー!

 

f:id:anahazetaro:20201020124724j:image
f:id:anahazetaro:20201020124729j:image

 

つなぎ目が詰まってきたりガイドのリングにヒビが入って使わなくなったけど、とりあえずガイドのヒビをコーティングして誤魔化して使えるようにしようかと、、、(^^;;

 

コーティング剤はダイソーのマニュケアのトップコートw

 

f:id:anahazetaro:20201020125026j:image
f:id:anahazetaro:20201020125022j:image

 

頼りないけど、要はクラック線で引っかかる部分に糸が擦れて切れなければいいんでしょ?

 

なので糸が切れないように何でもいいから引っかかる部分を埋めちゃえば大丈夫かなとの安易な考え、、、

 

上手くいくかはわからないけど

 

まあ、ダメならダメでしょうがない!

 

今年の冬はこの竿で色んな魚にチャレンジしてみようかな(^^)

 

 

 

東京湾 船橋港 親水公園 シーバス バスパラ フリダシ ラトリンラパラ メジャークラフト 振り出し ラトリンラップ

やあ御機嫌よう!

 

最近の船橋港親水公園の好調な雰囲気に乗って、またまたシーバスを狙いに来ましたよ(^^)

 

でもね、釣り場に到着してみるとかなりのド干潮、、、

 

潮の状態くらい確認してから行けよ!って感じだな(^^;

 

でも風はそんなに強くも無く、寒さもそこまで厳しくない

次の日が雨で気温が下がるって夕方の天気予報で言ってだけど雨が降る気配も無い感じだったよ

 

で、パイロットルアーはラトリンラパラ!

 

CD9を投げようと思ったんだけど、干潮になると柵の下の足下の大きいゴロタ場がかなりむき出しになるのね

 

ピックアップする時にブツけたりリップが引っかかって壊すとイヤだから、あえてCD9は使わなかったよ

 

タックルベリーで格安で買った中古のポンコツだけど、また同じような値段で買えるか分からないからさ

 

ボンビーサラリーマンの僕チンには死活問題なのであるw

 

 

 

そいで釣果の方はこんな感じ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201017083433j:image

 

 

65センチくらいのが1匹!

 

僕チンの人生最大サイズゲット!!

 

 

 

今までキチンと測って無かったから分からないけどw

 

でもこのサイズは自分にとって大満足(^^)♪

 

使ったルアーはラトリンラパラのレッドベッド!

 

 

f:id:anahazetaro:20201017083725j:image

 

 

サイズはRNR7で、岸際に投げて速く巻いてきたらアタックしてきた!

 

最初は根掛かりでもしたかなぁ〜って思ったのね

でもすぐにエラ洗いしながら走っていったから少し焦った(^_^;)

 

タックルはいつものバスパラのフリダシの6フィート6インチのMHに初代スコーピオン1000にナイロン16ポンドを直結の組み合わせ

 

バイブレーションを使うにはベストマッチな感じだったよ(^^)

 

で、その調子で公園内から水門の上流側に移動して

 

 

f:id:anahazetaro:20201017084612j:image

 

引き続きラトリンラパラのレッドヘッドを投げてみると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根掛かりしますたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、でも大丈夫!

 

引っかかったのは結構手前の方でルアーも微かに見えてるジャマイカ!

 

そんな時は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201017085154j:image

 

 

ちょっと前にタックルベリーで手に入れたルアー回収機!

 

何気に使うのは初めてだが、、、

 

コイツがあれば楽勝でしょ!!

 

 

って事で使ってみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然取れないw

 

 

 

 

 

ラインに引っ掛けてルアーの所まで落としていって鎖に絡めて取るんだろうけど、、、

 

 

 

ぜんっぜん取れないw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(T-T)

 

無理矢理ラインを引っ張って、針を伸ばして取ろうとしたけど切れました

 

 

 

 

 

新記録を釣ったメモリアルルアーのコレクションとして飾っておこうと思ってたのに、、、

 

 

 

まあ、釣れたルアーをそのまま使って根掛かりロストは良くある事だね

悲しいけれど( ; ; )

 

 

そしてこの件で意気消沈してこの日は終了

 

 

ラトリンラパラのレッドヘッド

どこかに安く売ってないかな(^^;

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201017123055j:image

印旛沼 中央配水路 バスパラ フリダシ ラトリンラパラ メジャークラフト 振り出し ラパラ ラトリンラップ

この日はブラックバスを狙いに印旛沼の中央排水路に行ってきたよ

 

何やら台風が来るやら来ないやらと心配されてた週末だったけど、結局来ない週末になりますたね

 

ヨカッタヨカッタ(^ ^)

 

でも、前日の土曜日はそれなりに雨が降ってて、足場はぬかるんで滑りやすいし水も濁りが酷くて微妙?な感じ

 

でもね、普段から濁ってる中央排水路なら多少濁りがキツくなっても関係ないんじゃないのかな?(^^;

てな感じで釣りスタート!

 

いつもなら意気揚々とスピンソニックから投げ始めるけど、最近マイブームのラトリンラパラを投げてみる♪

 

スピンソニックも釣れるけど、このルアーもメチャンコ釣れるよね(^^)

それにスピンソニックの方がバラし率が高いから、もしも反応があるならラトリンラパラの方がキャッチ率は上がるのだ!

 

てな事でストラクチャーに付いてそうな魚を狙って、その際をギリギリに早巻きしてくる

 

すると、僅か数投した所で待望のヒット!

 

上がってきたのはこの魚!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でーん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:anahazetaro:20201011180022j:image

 

かわいいブラックバスちゃん♪

 

測ってみると、、、

 

 

f:id:anahazetaro:20201011180405j:image

 

だいたい31センチくらい!

 

このメジャーシートのお陰でサイズを測るのが楽しくなってきた♪

 

ラトリンラパラのカラーはこの色

 

f:id:anahazetaro:20201012034046j:image
f:id:anahazetaro:20201012034043j:image

 

ホットタイガーやらファイャータイガーやらって言うやつ

それのRNR5ってサイズだね

 

やっぱラパラは安定の釣果♪

 

タックルは使い慣れてきたバスパラのフリダシMHの6フィート6インチのやつに初代スコーピオン1000の組み合わせ

それにナイロン16ポンドを巻いたやつ

 

最近はコレ1本でオカッパリシーバスもこなしてるオールラウンダー(^^)

ブラックバスのタックルは汎用性が広くて便利だね♪

 

 

 

それでこの後しばらく投げ続けたけどノーバイト

スピンソニックに変えてみたりポイントを変えてもノーバイト

 

気温が下がったりした為か、夏に比べてバイトの数が減ってきた気が、、、

 

プラグを追ってくる魚も少なくなったかな?

雨の後の状況ってのもあるだろうし、アシ際などをワームとかで丁寧に探ってみたら獲れる魚も増えたかな?

 

きっと魚が居る場所も変わってきてるのかもしれないね

 

でも、何だかんだ色々考えても次回また同じポイントに入るといつも通りにスピンソニックやらラトリンラパラとか投げてそう(^^;;

 

今回もそうだったもんね

ポイントに到着するまでの間に雨で濁りがキツくなってる事を想像して、ストラクチャー周りをノーシンカーやらテキサスリグやらを打って丁寧に探ったら釣れるんじゃないか?

とか考えてたけど結局投げてるのはいつも通りのプラグ類

 

まあ、趣味なんだからその時楽しく釣り出来てればなんでも良いけど、、、

 

進歩しないのも考えものだな

 

今日釣れた魚が今年最後のブラックバスになりそうな予感(^^;;

 

 

 

 

スポンサーリンク